鹿児島市吉野町の内科・消化器科・リハビリテーション科
医療法人上山クリニック

医療法人上山クリニック
医療法人上山クリニック
医療法人上山クリニック

日だまりのような温もりと
人々のやさしさがここにあります。

診察のご案内

診療科目

  • 内科
  • 消化器科
  • リハビリテーション科
  • 在宅医療(訪問診療)

診療時間

診療時間 日・祝
9:00 ~ 12:00
最終受付時間 11:30

予約制
14:30 ~ 16:30
最終受付時間 16:00
  • 水曜日午後・土曜日午後、日曜・祝日・お盆(8/13~15)・年末年始(12/31~1/3)は休診。
  • 土曜日午前の診療は、原則予約制となっておりますので、お電話でご予約ください。
  • 朝8:30より訪問診療を行っておりますので診療の開始が遅れる場合がございます。ご了承ください。
  • 変更等により診療時間、休診日等が異なる場合がありますのでご注意ください。

各種検査

  • 検尿(尿一般、沈渣、蛋白定量、尿マイクロアルブミン定量)
  • 採血(血液、生化学検査)
  • 胸部レントゲン検査
  • 心電図(安静時ならびに24時間)
  • 血圧脈波検査(動脈硬化)
  • 腹部超音波検査(腹部エコー検査)
  • 胃の検査(上部消化管内視鏡検査)<予約制>
  • 骨塩定量検査(骨粗鬆症)

発熱外来の対応について

発熱・風邪症状(腹痛、嘔吐・下痢を含む)のある患者様へ

  • 事前の電話連絡をお願いします。099-244-3000
  • 資格確認証(保険証)・マイナンバーカード、お薬手帳を持参して下さい。
  • 可能な限り車で来院して頂き、クリニックの駐車場で問診を行います。
  • 必要に応じて、コロナ・インフルエンザ抗原定性検査を行います。

お支払いについて

当クリニックは、現金のみの対応となっております。

ごあいさつ

院長 上山敎夫
院長上山 敎夫(Norio Ueyama)

資格

  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本臨床内科医会臨床内科専門医
  • 日本消化器病学会消化器病専門医
  • 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
  • 日本医師会認定産業医
  • 「日医かかりつけ医機能研修制度」認定かかりつけ医

私は、昭和62年3月杏林大学医学部を卒業後、鹿児島大学付属病院第2内科に入局し、平成6年2月26日父幹夫の急逝に伴い上山クリニックを継承開業いたしました。専門は、内科・消化器科を主な診療科目としています。

平成12年の介護保険開始に伴い、医療法人 上山クリニックを設立し、医療も介護も一緒に提供できるようにしました。

平成16年10月に新築移転開院し、これを機に通所リハビリテーション事業所「デイケアうえやま」も開設しています。

さらに上山クリニックは、「機能を強化した在宅療養支援診療所」としてご自宅や施設で療養される患者様に対し、訪問診療も行っています。

モットーとしては、丁寧なやさしい対応と、わかりやすい説明を心がけています。地域の皆様が気軽に医療のこと、介護のこと、健康のことを相談していただける「かかりつけ医」になれるように努力しております。

また、上山クリニックは患者様の健康回復とその維持に努めるだけでなく、病気の予防(職場の定期健康診断、特定健診やインフルエンザの予防接種等)にも力を入れています。これからも地域の皆様のお役に立てるクリニックを目指していきます。

理念

理念

愛することの歓びと
信ずることの静かさと
生きて働く愉しさを

私たちは人間愛に基づき「やさしさ」をモットーに良心的な医療・介護を心がけます。そして地域に貢献するクリニックを目指します。

理念

基本方針

  1. 患者様の自律性を尊重します。
  2. 患者様に共感し、誠意を持ってやさしく接します。
  3. 患者様に害を与えず、患者様の利益を追求します。
  4. 正義・公正に基づいた医療・介護を行います。
  5. その他医療・介護・福祉機関と連携し地域の皆様に貢献します。

施設のご案内

施設概要

医療機関名
上山クリニック
法人名
医療法人上山クリニック
所在地
〒892-0871
鹿児島市吉野町719番地1
電話番号
099-244-3000
FAX
099-244-7468
理事長・院長
上山 敎夫
診療科目
内科、消化器科、リハビリテーション科

沿革

  • 昭和54年
    7月4日
    上山幹夫により、上山クリニック開院
  • 平成6年
    2月26日
    上山幹夫急逝により、上山敎夫が、上山クリニック継承
  • 平成11年
    10月1日
    医療法人上山クリニック開設
  • 平成16年
    10月5日
    上山クリニック新築移転
    10月7日
    通所リハビリテーション事業所 デイケアうえやま開設
外観
エントランス
待合室
廊下
受付
処置室
検査室
レントゲン室
通所リハビリテーション事業所 デイ・ケアうえやま
通所リハビリテーション事業所 デイ・ケアうえやま
通所リハビリテーション事業所 デイ・ケアうえやま
通所リハビリテーション事業所 デイ・ケアうえやま
通所リハビリテーション事業所 デイ・ケアうえやま

通所リハビリテーション事業所 デイ・ケアうえやま

当クリニックでは、皆様が安心して自宅医療が続けられるように介護保険のもと、通所リハビリテーション事業(デイ・ケア)を実施しております。

通所リハビリテーションの目的

  1. 心身機能の維持回復
  2. 健康管理・チェック
  3. 生き甲斐つくり
  4. 介護者の負担軽減

利用日および利用時間

月〜土曜日/午前9時〜午後4時
(短時間ご利用の場合もご相談下さい)
ただし、土曜日は12時半まで
日曜・祝日・お盆(8/13~15)
年末年始(12/31~1/3)は休み

デイ・ケアの過ごし方

  • 9:00
    • デイ・ケアうえやま到着
  • 9:30
    • お茶・健康チェック
    • 朝の会
    • 健康体操
    • リハビリ(物理療法、理学療法士による機能訓練等)
    • 入浴
  • 12:00
    • 昼食・休憩
  • 13:30
    • リハビリ(物理療法、理学療法士による機能訓練等)
    • 運動レクリエーション
    • 脳トレ
  • 15:30
    • お茶・おやつ
    • 夕礼
  • 16:00
    • お送り開始

虐待の防止のための措置に関する事項

  1. 虐待の防止のための対策を検討する委員会を定期的に開催するとともに、その結果について従業者に周知徹底を図る。
  2. 虐待の防止のための指針を整備する。
  3. 従業者に対し、虐待の防止のための研修を定期的に実施する。
  4. 虐待の防止に関する措置を適切に実施するための担当者を設置する。

医療法人 上山クリニック

〒892-0871
鹿児島市吉野町719番地1
TEL
099-244-3000